毎週の合奏練習の記録・・・・のはず。
-
2017/2/18 女子は強いのです 19:00~21:30 夙川公民館1F
地上最大の奇跡曰く「貞婦」だとか、「外面如菩薩 内面如夜叉」とか、「犯罪の陰に女有り」とか、「アダムの肋骨のくせに」だと…コメント(0)2017/02/11 妻をめとらば 19時~21時30分 夙川公民館1F
先日(2月3日)、三浦朱門氏が91歳の天寿を全うされた。その三浦朱門氏が生前、色紙に「妻をめとらば 曾野綾子」と書いた。…コメント(0)2017/02/07 ホッテントットの計算 19時~21時30分 夙川公民館1F
ホッテントットは、数の概念が3迄で、4以上は沢山と表現していたらしい。それなら計算が出来無い筈だと考えたあるヨーロッパか…コメント(0)201/01/28 昔、蛇は立っていた? 19時~21時30分夙川公民館1F
昔、蛇は立っていた?イブは蛇に誘惑されて禁断の木の実のリンゴを食べた。怒った神はアダムとイブと蛇をエデンから、それぞれに…コメント(0)2017/01/21 あっぱれな下ねた 19時~21時30分 夙川公民館1F
某国の何某が1月20日大統領に就任した。議会は波乱含みやそうな。別の某国では、大統領の地位が危ういと聞く。我が国では国会…コメント(0)2017/01/14 神様の姿 19時~21時30分 夙川公民館1F
神様の姿問:神はどういう姿をしているか・・・。答:神は、自らの姿をかたどってアダムを作ったと旧約聖書にあるそうだ、だから…コメント(0)2017/01/07 成功への信念 19時~21時30分 芦乃湯会館2F講堂
「悲観論者はあらゆる好機の中に困難を見つけ、楽観論者はあらゆる困難の中に好機を見つける」ウィンストン・チャーチル英元首相…コメント(0)2016/12/24 日本の魅力 19時~21時30分 上甲子園公民館1F
「日本の魅力の最大のものは、日本人である。」と言った英国人がいる。彼は日本に魅せられて日本で旅行社を経営している。年間1…コメント(0)2016/12/17 芝生の庭園 19時~21時30分 夙川公民館1F
芝生の庭園米国人旅行者が、英国のパブリックスクール(英国では私立学校)を訪問したとき、グランドの芝生の見事さに感動し、手…コメント(0)2016/12/10 名刀の切れ味 19時~21時30分上甲子園公民館2F講堂
名刀の切れ味名刀の誉れとして名高い、正宗の名刀、村正の名刀がある。正宗は格調の高い名刀として名高い。村正は鋭い切れ味を誇…コメント(0)2016/12/03 前奏曲 19時~21時30分夙川公民館1F
前奏曲夏目漱石は「たとえ、時を積んで日と為すとも、日を積んで年となすとも、詮ずるに全てを積んで墓と為すに過ぎぬ」と小説「…コメント(0)2016/11/26 サトリ 19時~21時30分 上甲子園公民館2F講堂
サトリ木樵が枝打ちをしているところに奇妙な動物が現れた。変な奴が来たなと思った。すると「変な奴が来たなと思ったな」と云っ…コメント(0)2016/11/19 武満徹 19時~21時30分 夙川公民館1F集会室
武満徹の作品を演奏し終えたギタリストが武満と真剣に向き合う事で更に深く武満ワールドを知り感動した。と云った。ぬ?タケミツ…コメント(0)2016/11/12 禅問答 19時~21時30分 上甲子園公民館2F講堂
禅問答修行僧が行脚を終えて師の前に跪いて帰参の挨拶をした。師はねぎらって問うた「何を学んだか?」、件の僧は黙って地面に丸…コメント(0)2016/11/05 天才のひらめき 19時~21時30分 夙川公民館1F集会室
天才のひらめき ニュートンはリンゴが木から落ちるのを見て、万有引力の法則を発見したと教わったが、続きがあった。リンゴは落…コメント(0)2016/10/29 指揮者とトレーナー 19時~21時30分 夙川公民館1F集会室
指揮者とトレーナートレーナーは部品製作とその部品を高い精度に仕上げる役目を担い、指揮は部品を組立てて製品に仕上げる。よっ…コメント(0)2016/10/22 マーゴ・フォンテーン 19時~21時30分 上甲子園公民館2F講堂
イギリスのプリマバレリーナ、マーゴ・フォンテーン(1919- 1991)が来日した時の話。絶世の美女で卓越した技量をもつ…コメント(0)2016/10/15 イ・ムジナ??? 19時~21時30分 芦乃湯会館2F講堂
傑作なポスターイ・ムジチが1963年=昭和38年に初来日を果たしてから、今年でちょうど53年(半世紀!を越えた)その初来…コメント(0)2016/10/08 王様のレッスン 19時~21時30分 夙川公民館1F
ヴァイオリンを習っている人の進度には3段階があります。第1段階は全く弾けない人、第2段階は非常に下手に弾く人、第3段階は…コメント(0)2016/10/01 カープファンではないが 19時~21時49分 夙川公民館1F
カープファンではないが今年25年振りに優勝した広島カープの大野練習場には「練習は不可能を可能にする」という小泉信三氏の…コメント(0)2010/09/24 ギドン・クレーメル 19時~21時30分 上甲子園公民館2F講堂
第28回(平成28年9月13日記者発表)高松宮殿下記念世界文化賞受賞の世界的名ヴァイオリニストのギドン・クレーメルが「人…コメント(0)2016/09/17 スミソニアンの怪 19時~21時30分 上甲子園公民館2F講堂
スミソニアンの怪原爆投下の爆撃機や零戦の展示等で知られているスミソニアン博物館に、地球上で最も凶暴で残忍で狡猾で醜悪なる…コメント(0)2016/9/10 心の置き所 19時~21時30分上甲子園公民館2F講堂
心の置き所何事を為すにつけ心の置き所が重要な事はオリンピックメダリストならずともわかる。心を何処に置くべきか。吾斬られじ…コメント(0)2016/09/03 失恋の奨め 19時~21時30分 夙川公民館1F
失恋の奨めテニスンの詩の一節に「It is better to have love and lost than neve…コメント(0)2016/08/27 詩人ゲオルグが 19時~21時30分 上甲子園公民館2F講堂
詩人ゲオルグが記した詩の一節「たとえ明日地球が滅びるとも君は今日リンゴの木を植える」。ミューノニンゲンはその時なにをする…コメント(0)2016/08/20 トイレ革命(日本に習え) 19時~21時30分夙川公民館1F集会室
某国のトイレ革命の記事を見た。記事は平川東大名誉教授が書いていた「コメタ二十一発ズドン[糞]の書き順をこう唱えて覚えた」…コメント(0)2016/08/13 子等と共に 19時~21時30分 上甲子園公民館2F講堂
親が無くても子は育つ・・は嘘だ、親があっても子は育つ・・だ。と坂口安吾は「堕落論」に書いた。愛あれば為す事多し。と鈴木鎮…コメント(2)2016/08/06 俺が俺がの・・ 19時~21時30分夙川公民館1F
俺が俺がの「が」を捨てて、おかげおかげの「げ」で生きる-某新聞の投書欄より。これは将にミューノニンゲンの生き様を表現して…コメント(1)2016/07/30 オケは指揮者の楽器だ 19時~21時30分 上甲子園公民館2F講堂
オケは指揮者の楽器だと徳永二男が云った。指揮者にとって、オーケストラは楽器ですから、その要求に応えられるのが名器と云う…コメント(0)2016/07/23 さあ、ブラームスだ! 19時~21時30分 上甲子園公民館2F講堂
本日より、新曲 ブラームスの第1交響曲とメンデルスゾーンの第1交響曲に取り組んだ。初見大会からのスタートだ。新曲の練習の…