毎週の合奏練習の記録・・・・のはず。
-
2022/1/22 カレーの日。
【オーケストラ練習】 19:00~21:30 夙川公民館1階 第2集会室 【指導】 中牟田先生 【練習参加者】 管 Fl…コメント(0)2022/1/15 久しぶりの夙川公民館
【オーケストラ練習】 19:00~21:30 夙川公民館1階 第2集会室 【指導】 中牟田先生 【練習参加者】 管 Fl…コメント(0)2022/1/8 活動リスタート、そして再会。
【オーケストラ練習】 19:00~21:00 上宮川文化センター2階 視聴覚室 【指導】 中牟田先生 【練習参加者】 管…コメント(1)2021/12/25 プレ・活動再開
【オーケストラ練習】 19:00~21:30 上宮川文化センター 【指導】 Hr.Y氏 【練習参加者】 管 Fl=0, …コメント(0)2020/2/22
オーケストラ練習 19:00~21:30 上宮川文化センター 2階視聴覚室 指導 中牟田先生 練習参加者 管 Fl=2,…コメント(0)2020/2/15 暗譜
なんだかんだと「暗譜」をせずにチェロ弾きを続けてきてはや28年。 といって楽譜を凝視してるかといえばそういうこともなく、…コメント(0)2020/2/8 この世で一番怖いもの・・・・
「だれか~止めて!!」 かれこれ30年近く前の出来事だが、鮮明に記憶している。 中学生の私は苦手な家庭科の授業で割烹着を…コメント(3)2020/2/1 アルバイト
幼い頃に見た、ナイターの照明で虹色に輝く雪の上を、雪の飛沫を立てながら颯爽と滑るお姉さんに憧れて、ペンションのアルバイト…コメント(1)2020/1/25 最高の美徳
石原慎太郎氏と三島由紀夫氏が対談した。三島氏自決のわずか前の話。 対談の主題は「男は何の為に死ねるか」で 副題は「男の最…コメント(2)2020/1/18 1月17日
25回目の1月17日が過ぎました。 防災について家族と話しました。 阪神大震災ではライフラインが止まり、困りました。 自…コメント(1)2020/1/11 金婚式
昨年は私達夫婦の結婚50周年の記念の年でした。 学生結婚で無収入のため、主人の両親宅に居候の新婚生活をスタート。 長女出…コメント(1)2019/12/28 七味五悦三会(ひちみごえつさんえ)
江戸時代の人々は,除夜の鐘を聞きながら 「七味五悦三会(ひちみごえつさんえ)」 を語っていたそうです。 今年初めて食…コメント(0)2019/12/21 コーヒージャンキー
コーヒージャンキー というわけでもないとは思ってたのですが、ここ半年ほど朝コーヒー(ホットコーヒー限定)を飲まないと強烈…コメント(0)2019/12/14 Allegro Molto
4楽章は、Allegro Molto です。 友人によると、高い・低い、速い・遅い、大きい・小さい、しか指摘できない指揮…コメント(0)2019/12/7 壺中天
友人に貰った一枚の丸い色紙に書いてある三つの文字。壺中天とかいてある。調べてみたら壺中有天というのが出てきた。壺の中に天…コメント(0)2019/11/30 なぜ紅葉は赤いのか
朝の冷え込みが厳しくなってきました。 紅葉狩りに出かける余裕はないものの 街路樹や遠くの山の色づきが愉しい季節です。 は…コメント(1)2019/11/23 ウォーターフォール型とアジャイル型
最近取り組んでいる仕事のテーマのひとつにアプリ開発というのがあって、 (あ、もちろんベンダーに依頼するのですが)日々打ち…コメント(2)2019/11/16 花の香り
この季節がまたやってくる。 数年前、男性団員のNさんから団の女性陣全員に、 ピンク色の「はにかみ屋さん」が贈られた。 お…コメント(1)2019/11/9 魔の梅田乗り換え
先週、ミューの練習に向かう途中、阪急からJRに乗り換える際、 大阪駅のエスカレーターを降りる瞬間、後ろから押された。 幸…コメント(2)2019/11/2 映画
少し古い映画ですがベートーベンの映画をご紹介したいと思います。 この映画は、1994年にベートーベン演奏会デビュー200…コメント(1)2019/10/26 母の存在
私の生活ががらりと変わった。 要領の悪い私は、まだ上手くこなせていない。 いい時代に子供を産んだと思っている。 辛ければ…コメント(2)2019/10/19 SNS
先日、音楽で知り合った友人Aの所へ遊びに行った。一日楽しく過ごし、お礼を言い、別れた所までは良かったが、その友人の車の中…コメント(1)2019/10/12 会話
もうすぐ8歳になる、うちの犬。 一度散歩へ出るとほぼ毎日、 「子犬ですか?」と声を掛けられる。 黒と茶色のツートンカラー…コメント(0)2019/10/5 巣立ち
GW明けだったか、四日市宅にツバメが巣を作り、5羽の雛が生まれた。親ツバメはひっきりなしに餌を運び、雛達はギャアギャアと…コメント(1)2019/9/28 元気の源
皆さんには元気の源ってありますか。 私には3つの元気の源があります。 1、息子たちの寝顔 2、愛犬リキの存在 3、カオソ…コメント(0)2019/9/21 ホテルでのチョットした1コマ
旅行先の滞在ホテルでの朝食は例のごとくバイキング形式。ただし、卵料理は4つの選択肢があるオーダー方式。 私はフライドエッ…コメント(1)2019/9/14 図書館
久しぶりに図書館へ 久坂部羊さんの「老乱」を借りる 主人公は妻に先立たれた一人暮らしの男性、近所に息子夫婦が居る 本人は…コメント(1)2019/9/7 音楽家 イケメンランキング
娘がおもしろそうな本を読んでいた。 「感動がいっぱい!音楽の伝記」という本で、キラキラお目目のプリンセス系のイラストがい…コメント(1)2019/8/31 あおり運転
最近のテレビでは、高齢者運転より、あおり運転がよく報道されている。 殴られた方や車の外に出て亡くなった方は気の毒だが、私…コメント(1)2019/8/24 シンバル
ドヴォルザークは交響曲「新世界より」の第4楽章の終わり近くで一度だけシンバルを使っているそうな。ある楽団で「新世界より」…