2022/09/17 台風接近により自主練習に変更

【自主練習】
19:00~21:30 上宮川文化センター2階 視聴覚室

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=0,Trp=0 以上0名
弦 Vn1=1, Vn2=0, Va=0, Vc=2      以上3名  合計名

★台風接近に伴い、自主練習に変更しました。

2022/09/10 十五夜。

【オーケストラ練習】
19:00~21:30 上宮川文化センター2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=1, Cl=0, Fg=0, Hr=0,Trp=1 以上2名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=0(+1), Vc=2  以上6(+1)名  合計8名

【練習曲】
ベートーヴェン/交響曲第2 番2楽章

——————————————————————————–

今夜は中秋節、十五夜です。

ウサギがぴょ~んとはねながら、餅つきぺったんぺったんこ。
さて、いっただっきま~す♪ ( *´艸`)
と、団子だけはちゃんと用意しました。(笑)
魔よけのススキは映像のみ。。。

【Cl.Y.K.】

2022/09/03 台風。

【オーケストラ練習】
19:00~21:30 上宮川文化センター2階 視聴覚室

【合奏】
自主合奏

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=1 Trp=0 以上2名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=1(+1), Vc=2   以上7(+1)名  合計9名

【練習曲】
ベートーヴェン/交響曲第2番

台風が沖縄へ。
年間の発生台風は一昔前に比べると、発生数は減っているそうですが、
年々被害が大きくなっていますね。
子供の頃は警報出て学校がお休みになることを待ち望んでいましたが。(苦笑)
雨は、恵みでもあり、脅威でもあり。
さて、週明けはどうなるやら。。。

2022/08/27 線香花火。

【オーケストラ練習】
19:00~21:30 上宮川文化センター2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=1, Ob=0, Cl=1, Fg=0, Hr=0 Trp=1 以上3名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=1(+1), Vc=2   以上7(+1)名  合計10名

【所要時間】
19:00~19:58(58分)ベートーヴェン/交響曲第2 番2楽章
19:58~20:07(09分)休憩&チューニング
20:07~20:56(49分)ベートーヴェン/交響曲第2番1楽章
20:56~21:05(14分)ベートーヴェン/交響曲第2番3楽章

おやつ
・Fl.NCさんより、塩味饅頭。

—————————————————————————————————-

今年は夏に関わらず、全国的に花火大会の実施が増えている。
密を避けるためのシークレット花火もあちこちで上がってたなぁ。

今回の練習日は淀川の花火大会の日。
規制があったようだけれども、街中では浴衣の若人たちの姿がちらほら。
子供の頃は、この花火大会には歩いていける距離に住んでいたこともあり、
毎年のように見に行っていた。
それがいつの間にかものすごい人だかりになり、見に行かなくなったけれども。

大きな花火もよいけれど、線香花火もよいもの。
科学的には、数年前に線香花火はの美しさが解明された記事を見たことがある。
火の玉の中にできた気泡がはじけ、小さな火の玉が次々に飛散。
これらが空気中の酸素に触れて加熱されると、内部にさらに気泡ができてはじける。
この現象が繰り返し起き、人間の目には残像となって火花が枝分かれして見える。

科学的なことを知ることは大事だとは思う。
だけども、言葉であの美しさを表現するのは、ちょっと気が削がれる。
美しいものは、言葉ではなく、直感的に心に響く。
ただただ、美しいなぁと思う。

【Cl.Y.K.】

2022/08/20 精霊馬。

【オーケストラ練習】
19:00~21:30 夙川公民館1階 第2集会室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=1, Cl=1, Fg=0, Hr=0 Trp=1 以上3名
弦 Vn1=1, Vn2=2, Va=0(+1), Vc=2   以上5(+1)名  合計8名

【所要時間】
19:04~20:22(78分)ベートーヴェン/交響曲第2 番4楽章
20:22~20:35(13分)休憩&チューニング
20:35~21:05(30分)ベートーヴェン/交響曲第2番2楽章

————————————————————————————————–

お盆。
ふと、今の子供たちって、お盆のときに野菜を飾るの知っているのかなぁと。
でも、乗り物の意味はあるのは知っていれど、なぜ野菜なのかは私も知らない。

お盆や初盆でのお供え物は、
花・水・食べ物・香・明かりの5種類を用意する「五供(ごく)」が基本だとか。
それでなのかぁ。

茄子やきゅうりに割り箸・マッチ棒などを差し、トウモロコシの毛を尾のように見立てて馬と牛を模した「精霊馬(しょうりょううま)」。
ご先祖様の精霊がこの世とあの世を往来するための乗り物として作られるもの。
やって来るときはきゅうりの馬に乗って早く来ていただき、帰っていくときは茄子の牛に土産物を乗せて、ゆっくりと帰っていただくといった供養。

故人と会うことはかなわないけれど、心の中で話すことがあるたびに、
生前よりもたくさん話している気がするなぁ。
それでも、やっぱりまた会いたいなぁと思う。

【Cl.Y.K.】

2022/08/06 葉月。

【オーケストラ練習】
19:00~21:30 上宮川文化センター2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=1, Fg=0, Hr=0 Trp=1 以上2名
弦 Vn1=0, Vn2=2, Va=0(+1), Vc=1   以上3(+1)名  合計5名

【所要時間】
19:05~20:00(55分)ベートーヴェン/交響曲第2 番4楽章
20:00~20:10(10分)休憩&チューニング
20:10~20:55(45分)ベートーヴェン/交響曲第2番2楽章

葉月スタート。
といっても、旧暦の葉月ではありませんが。
次週はお盆休み。

2022/07/30 A Dur.

【オーケストラ練習】
19:00~21:30 上宮川文化センター2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=1, Fg=0, Hr=0 Trp=1 以上2名
弦 Vn1=1, Vn2=1, Va=1(+1), Vc=1   以上4名  合計6名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

【おやつ】
・Va.Hさんより、ミニパウンドケーキ。

————————————————————————————————-

第2楽章、A Dur。
私のこの調性のイメージですぐに思いついたのは、Mozartのクラリネット協奏曲。
あの曲の2楽章は D Dur。近親調だけれど。

豊穣の秋、
温かな、でもどこか切なくなる夕焼けのような赤。
そんなイメージ。
写真とは、ちょっと違うけれど。
でも緑色という意見もあるのだから、おもしろい。

≪Sprache und Musik 声楽曲の作曲原理≫より
〇A-Dur イ長調
無邪気な愛の表明。
その状態への満足、愛する人への別れに際しての再会への希望。
若者の陽気さ、神への信頼。

【Cl.Y.K.】

2022/07/23 不易と流行。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=1, Fg=0, Hr=1, Trp=1 以上3名
弦 Vn1=1, Vn2=2, Va=0(+1), Vc=0   以上3名  合計6名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

19:00~19:50 交響曲第2番 第1楽章
19:50~20:15 交響曲第2番 第2楽章
20:15~20:27 休憩
20:27~20:52 交響曲第2番 第2楽章
20:52~21:00 交響曲第2番 第3楽章

—————————————————————————————–

個人的なことを書きますが。
仕事がひと段落したので、
コロナ禍で団活動休止以来、初めてのミューの練習に参加しました。

良くも悪くも、前と変わらないところだなぁと改めて思いました。
よ~やく参加しましたが、これまた期間限定になってしまいそうな状況。

久しぶりの合奏参加でほっとしたのは、この約2年で休止していても、
やっぱりミューで音楽創りたいなぁという気持ちが再確認できたことかな。

コロナ禍で、仕事でもプライベートでも
信じるためには、心の体力もつけないといけないなぁと
思うことが増えた今日この頃です。

7/23の誕生日花 :「魂の花」とも言われるブーゲンビリア
花言葉:『情熱』『あなたは魅力に満ちている』『熱心』『あなたしか見えない』

【Cl.Y.K.】

2022/07/16 夢。

【オーケストラ練習】

19:00~21:00 夙川公民館 2階 第1集会室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=1 以上1名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=1(+1), Vc=1   以上6名  合計7名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

————————————————————————————–

私の子供のときの夢は、今の職業である教師。
小2の時の文集には、将来の姿を描いている。

夢を叶えたのは、30歳のときだった。夢一直線。
これが最後!と思って受験した年の採用試験、結果は合格。
今までと試験の得点が違うわけではないと思うけれど、不思議なもの。
結局は現実をつくるのは、自分の「思いの強さ」なんだなぁと実感した。

無駄だとわかっていても、
無駄なことに取り組む気持ちになれるかということが必要な仕事。
デジタル的に効率を狙うだけでは、教育はうまくいかない。
デジタルとアナログがうまく融合できたらいいのだけれど。
最後に人の心を動かすのは、人の心なんだよなぁと、
つくづく思う。

夢。
以前に中牟田先生に尋ねたら、
昔コンミスが中学生で言っていたことが夢の1つだと。

信じ続けるには心にパワーが必要だけれど、
何か楽しそうなことが起こりそうだと思えるのが、ミューだなぁと思う。

さて、今の夢が叶うのはいつの日か。

【Cl.Y.K.】

2022/07/09 雷雨。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=1, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=1 以上2名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=2(+1), Vc=2   以上8名  合計10名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

—————————————————————————————–

珍しく、ミュー練習後に雷雨が。
「雨の音もいいものだ」と、超やんちゃな6年生男子が言っていた。
今日の雨の音は、あの子にはどう響いているのかな。

今日の雷様は激しく踊り狂っていて、あちこちで太鼓を打ち鳴らしている。

マメ科の植物の中には、稲妻からの放電で成長を促されるものもあるし、
山火事になって初めて実をはじけ、種をまき散らす植物もいるし、
世界は不思議なまでに、よくできてる。
世界の美しさ、儚くも美しい人間の聡明さを思う週末。

帰宅してから、置きっぱなしにしていたシクラメンの種を採取。
むか~しに、ダンディFgさんがクリスマスプレゼントで団員のみんなにくれたもの。
冬になると花を咲かせ、気持ちをほっこりさせてくれる。
葉っぱのハートも、かわいい。
この花を見るたびに、いつもありがとうと声をかけている。
ただただ、生きてる。

【Cl.Y.K.】