2022/07/02 猛暑。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
自主合奏

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=1, Trp=1 以上2名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=0(+1), Vc=2   以上6名  合計8名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

6月末からの、この猛暑。
入道雲がもくもくと。

昔の夕立のことをふと思い出していました。
簾ごしに見た夕方の空からは、ザーッと降る雨の粒。
少し気温が下がり、でも蒸しっとしつつ。
雨の後に空を見上げると、そこには虹が。
懐かしい子供時代の情景です。
昔は熱中症よりも、日射病という言葉をよく聞いたっけなぁ。

4、5年前に家で熱中症になって以来、冷房はつけるようにしています。
ものすごい吐き気と頭痛に襲われ、えらいことになった記憶があります。

暑さ厳しい折ですが、みなさまもご自愛くださいね。

2022/06/25 水無月。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=1, Hr=0, Trp=1 以上2名
弦 Vn1=0, Vn2=3, Va=1(+1), Vc=2   以上6名  合計8名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

水無月が終わります。

数年前に、「水無月」というお菓子を食べる風習があることを知りました。
白いういろうの上に小豆を散らして固めた生菓子。
京都では、1年のちょうど折り返しに当たる6月30日に
水無月を食べる風習があるそうです。

6月30日は「夏越祓(なごしのはらえ)」という神事が行われる日らしく、
前半の半年間の邪気を祓い、残りの半年間の無病息災を祈願するそうですね。
水無月の小豆や三角形の形にはそれぞれ意味が込められていて、
小豆は邪気払いや悪魔祓い、
三角形は暑気を払う氷のかけらや氷の角を表しているとか。

今年もしっかり食べて祈願せねば!(笑)

2022/06/18 夙川公民館。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 夙川公民館 2階 第1集会室

【指導】
中牟田先生お休みのため、自主合奏

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=1 以上1名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=0(+1), Vc=1   以上5名  合計6名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

5か月ぶりの夙川公民館での練習でした。
松下幸之助が寄付してできたホールがある夙川公民館、
村上春樹さんの小説に出てくる橋、
昭和映画「細雪」の映像にも出てくる橋(↑の画像の橋)、
はたまた関西初のウォーターシュート、
遊園地(ここの影響で後にひらパーができたらしい)に、動物園。
なかなか歴史深い地域です。
(夙川沿いの小学校で働いていたので、必要に駆られて調べまくった経験あり…。)

村上春樹さんはノーベル文学賞発表のたびに、卒業小学校が賑わっています。
彼の小学校卒業文集を読みましたが、やっぱり土台ってあるんだなぁ~って
文章の書きっぷりでした。
肉付けされて成長して大人になるなら、
もっと幅広い教養を身に付けた大人になりたかった。(苦笑)

音楽するということは、大人になってからも豊かな時間をいただいていますね。

2022/06/11 梅雨。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=1 以上1名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=1(+1), Vc=1   以上6名  合計7名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

【おやつ】
〇Va.Hさんから、温泉饅頭。甘さが優しく、おいしかったです~。

梅雨入りの時期となりましたねぇ。

梅雨(ばいう)は中国から伝わった言葉だそうですが、
もともとは雨が多く黴(かび)が生えやすい時期であることから、
「黴雨(ばいう)」と呼ばれていたとか。

黴の雨ではねぇ~、、、というところで、
同音であり、この時期に旬を迎える梅の字を黴に代えて「梅雨」となり伝わった説があるそう。
他にも、
5月下旬から6月下旬には旬を迎える梅の熟す時期の雨ということで、
「梅雨」と呼ばれ、そのまま伝えられたという説は有名ですね。

今年は雹も降ったり、昨今は水害も多くありますが、
それでも、日本の四季は美しい。

2022/06/04 1万日目。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=1, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=1 以上2名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=1(+1), Vc=2   以上7名  合計9名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番 全楽章

 

翌日から数えて2022年6月4日で1万日となったそうです。
阪神淡路大震災翌日から1万日目。
長い時間でありながらも、瞬く間に去った時間です。
あのときの心の痛みをすべては消すことはできていません。
1万日の間には、一人一人にさまざまな物語があったことだと思います。

震災から27年経ったミュー。
私自身の在籍も四半世紀を過ぎました。
その中で、ちょうど10年前には第九の演奏会も実施。
この10年、心の中でたくさん話しかけてきました。

今は昔。
けれど、たとえ残り時間が限られたものであっても、
今の状況の苦しさを感じることはあっても、
ただただ音楽の力と人の力を信じるばかりです。

ある車会社のテレビCMで、走行距離とともに、1つの家族の変容を表したものを
目にしました。
時間と共に人は今生から去り、でも、命は未来へと紡がれていくんだなという希望。
いろんな糸が絡まったり、時には立ち消えたり。
でもやっぱり、最後には希望の光が世界を照らせばいいなぁ。

2022/05/28 紫外線

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=1 以上1名
弦 Vn1=1, Vn2=2, Va=1(+1), Vc=1   以上6名  合計名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

だんだんと暑さが増してきました。
日差しがきつく、昔と異なる日差しの厳しさですね。

オーストラリアに住む友人に聞くと、あちらの紫外線は日本よりも強く、
日焼け止めを塗ることが義務となっているそうですが、
2・3年前には、さらにSPF数値が高く義務づいたと聞きました。
しかも、日本の吸収型ではなく、紫外線を反射させる日焼け止めだとか。

オーストラリアの子供たちの合言葉「5S」。
Slip -シャツを着る
Slop – 日焼止めをぬる
Slap – 帽子をかぶる
Seek – 日陰に入る
Slide – サングラスをかける

日本もだんだんと子供たちに日焼け止め推奨するようになってきました。
今夏はいったいどうなるやら。

2022/05/21「翼よ」


【オーケストラ練習】

19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=0 以上0名
弦 Vn1=1, Vn2=2, Va=1, Vc=2      以上6名  合計6名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

1927年5月21日、チャールズ・リンドバーグがパリに到着。
大西洋無着陸横断飛行に成功した。
前日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス」と名附けられた飛行機で
ニューヨークを出発。
21日の午後に、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともに
パリのル・ブールジェ空港に到着した。
飛行距離は約5800km。
飛行時間は33時間30分。

さて、自由に旅に出ることができるのは、いつ頃になるのかな。

2022/05/14 皐月

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=0 以上0名
弦 Vn1=1, Vn2=2, Va=1, Vc=2      以上6名  合計6名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

5月も半ばとなりました。
皐月の語源は、
①田植の月という意味の早苗月(さなえづき)が省略されて「さつき」になった。
②早苗の「さ」自体に田植の意味があるため「さつき」になった。
③さつきの「さ」を、神に捧げる稲の意味がある「皐(さ)」に置き換えた。
などあるそうです。

異称として、
月不見月(つきみづき)、雨月(うづき・うげつ)、稲苗月(いななえづき)など。
古来の言葉って自然と共にありますねぇ。

2022/05/07 GW。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
コンミス

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=0 以上0名
弦 Vn1=1, Vn2=2, Va=0, Vc=1      以上4名  合計4名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

【おやつ】
・FlのNYさんがお子さん連れて顔を出しに来てくれました~。
久しぶりのおやつ。
こういうことあるのがミューですね。(*^^*)

2022/04/23 惜春の候。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=0 以上0名
弦 Vn1=1, Vn2=2, Va=1, Vc=1      以上5名  合計5名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

【連絡】
・4/30(土)はお休み。
・5/7(土)は中牟田先生不在のため、自主合奏練習。