2020/2/8 この世で一番怖いもの・・・・

「だれか~止めて!!」

かれこれ30年近く前の出来事だが、鮮明に記憶している。
中学生の私は苦手な家庭科の授業で割烹着を作成していた。
不器用な私はミシンが苦手でいつも先生に注意されてはやり直しの日々だった。

「みなさん、みてください。ここはこうしますよ!」という先生の声に耳だけを
傾けたつもりだったが、視線も先生に・・。
気が付いたら左手の親指がミシン針の下にあった。
あれよあれよと電動ミシンが動き出し、
親指に針は貫通すること1,2,3,4確か5回。スローモーションで覚えている。
「だれか~止めて!」と叫ぶ私の横の冷静な友人は、「あんたの足や!」とすぐに
足を止めてくれた。自分の血をみて、貧血になった。
救急車を呼ぶでもなく、学校長が利用するリムジンに乗り込み、
滴る血を止血しながら、救急で病院に運ばれた。
リムジンに乗って、お金持ちのお嬢様気分を10分ほど味わったが、痛みで楽しむ余裕はなかった。
その翌月に定期演奏会を控えていた私は医者に
「演奏会があります。大丈夫ですか。先生、何針縫いますか」と質問した。
その切り返しに医者は「縫ったのは君だよ」と突っ込まれ、診察終了。

それからミシンを見るだけで寒気がする。もちろん怖くて触れない。
この世で一番怖いもの・・・。ミシン。
それにしても、医者にまでつっこまれる私・・・とほほ。

【Vc.M】

オーケストラ練習
19:00~21:30 夙川公民館1階 第2集会室

指導
中牟田先生

練習参加者
管 Fl=1, Ob=2, Cl=1, Fg=2    以上6名
弦 Vn1=2, Vn2=3, Va=3, Vc=2  以上10名  合計16名

所要時間
19:06~20:00(54分)ベートーヴェン/交響曲第2 番4楽章
20:00~20:38(38分)ベートーヴェン/交響曲第2番2楽章
20:38~20:49(11分)休憩&チューニング
20:49~21:04(13分)ベートーヴェン/交響曲第2番2楽章
21:04~21:29(25分)ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番 第2楽章

椅子並べ
Ob.Oさん

おやつ
・今日はお休みのHr.Yさんより,パンダサンド。

2020/2/1 アルバイト

幼い頃に見た、ナイターの照明で虹色に輝く雪の上を、雪の飛沫を立てながら颯爽と滑るお姉さんに憧れて、ペンションのアルバイトへと向かった。

「トモコウ!よく来たな」
無人駅につくと、ペンションのご主人が迎えに来てくれていた。
「私の名前はトモコじゃないのに」と思っていたのを今でも思い出す。
後にも先にも私のことをこう呼ぶのは、ご主人だけだ。

朝、起きると「調整してやる。履いてみろ」
私専用のスキー板を用意してくれ、休憩時間には毎日練習に付き合ってくれた。
お陰で大学時代も仲間とスキーを楽しめるぐらいになった。

さて、娘もこの年になった。娘がもし、遠く離れた縁もゆかりもない地で、アルバイトしたいと言ったらどうだろう…。
両親によくぞ行かせてくれた、と感謝しかない。
そして何より高校を出たばかりでアルバイト未経験の私を雇い、
我が子のように接し育ててくれた夫妻のことを忘れることはない。
【Ob.K】

オーケストラ練習
19:00~21:30 夙川公民館1階 第2集会室

指導
中牟田先生

練習参加者
管 Fl=1, Ob=2, Cl=1, Fg=1, Hr=2 以上7名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=2, Vc=2   以上8名  合計15名

所要時間
19:02~20:08(66分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第2楽章
20:08~20:18(10分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第3楽章
20:18~20:30(12分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第2楽章
20:30~20:40(10分)休憩&チューニング
20:40~21:00(20分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第4楽章
21:00~21:30(30分)ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番 第1楽章

椅子並べ
Ob.Oさん

おやつ
・Va.Keijiさんより南部せんべい。

特記事項
・2nd Vn. Iさん、ご結婚おめでとうございます!(みんなから~)

2020/1/25 最高の美徳

石原慎太郎氏と三島由紀夫氏が対談した。三島氏自決のわずか前の話。
対談の主題は「男は何の為に死ねるか」で
副題は「男の最高の美徳とは何か」だったそうだ。
二人は対談に先立って、入れ札をした。
書いた札を交換して開いたら、期せずして同じ文言が書かれてあった。
「自己犠牲」と。

自己犠牲によってのみ成り立つスポーツがラグビーである。
2019年のラグビーワールドカップでベスト8に残った我がニッポンチームの
活躍は心に残る名場面と共に長く記憶にとどまることだろう。
中でも印象に残ったのは、稲垣選手が自らのトライを
「7年間の代表チームのラグビー生活で、トライをしたのは初めてです。」との
言葉である。
15人の出場選手のうちで、トライの快感を味わい喝采を浴びるのは3〜4人で、残る大多数の選手は自己犠牲を発揮してボールと陣地の獲得に邁進する。
One for all, all for one の所以である。

・・・が、自己犠牲は献身で具現化する。
そして、献身は、母親の独壇場である。
男の最高の美徳が自己犠牲だと・・・世の母親達の献身に比べれば、小せえ小せえ!
【Va.Keiji】

オーケストラ練習
19:00~21:30 夙川公民館1階 第2集会室

指導
中牟田先生

練習参加者
管 Fl=2, Ob=2, Cl=1, Fg=1, Hr=1 以上7名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=2, Vc=1   以上7名  合計14名

所要時間
19:00~19:52(52分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第4楽章
19:52~20:28(36分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第1楽章
20:28~20:40(12分)休憩&チューニング
20:40~21:09(29分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第2楽章
21:09~21:30(21分)ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番 第1楽章

椅子並べ
Ob.Oさん

おまけ
・Va.Jさんのお嬢さん、合奏中に先生の横の席で小型スコアもってお勉強。
ミューの子供たちは、赤ちゃんの頃から曲が終わったら拍手をしてくれたり
今回のようにスコアでお勉強してくれたり、とても勉強熱心!

2020/1/18 1月17日

25回目の1月17日が過ぎました。

防災について家族と話しました。

阪神大震災ではライフラインが止まり、困りました。

自宅には必ず水を1ケース以上を置き、長期保存食の他に、
菓子(カロリーがあり調理の必要がない)缶詰も多めに置いています。
カセットコンロ、懐中電灯複数台、蝋燭、手廻しラジオ、を置いています。

背の高い家具には、つっかえ棒をつけガラスには飛散防止フイルムを貼っています。

自宅の棚は揺れるとロックがかかるようになっています。

2018年6月の地震時、固定していたので家具は倒れず、棚もロックされたので
物的被害は出ませんでした。

備えは必要だと改めて思います。

【Vn.N.A.】

オーケストラ練習
19:00~21:30 夙川公民館1階 第2集会室

指導
中牟田先生

練習参加者
管 Fl=1, Ob=1, Cl=1, Fg=1    以上4名
弦 Vn1=2, Vn2=2, Va=3, Vc=2  以上9名  合計13名

所要時間
19:02~19:40(38分)ベートーヴェン/「エグモント」序曲
19:40~20:27(47分)ベートーヴェン/交響曲第2番1楽章
20:27~20:40(13分)休憩&チューニング
20:40~21:17(37分)ベートーヴェン/交響曲第2番2楽章
21:17~21:26(09分)ベートーヴェン/交響曲第2番3楽章
21:26~21:30(04分)ベートーヴェン/交響曲第2番4楽章

椅子並べ
 Ob.Oさん

2020/1/11 金婚式

昨年は私達夫婦の結婚50周年の記念の年でした。

学生結婚で無収入のため、主人の両親宅に居候の新婚生活をスタート。
長女出産後、うつ発症直前状態のストレスで借家住まいに。
次女、三女に恵まれた7年後に二世帯住宅に建て替えて、再同居。
主人は大学職員時代を経て、歯科診療所を開設し、30年以上の月日が経ちます。
その間に、両親を見送り、娘3人もそれぞれ結婚し、今は二人だけの平穏な日々です。

そんな私達に娘達が嬉しいプレゼントをくれました。これまでの膨大な写真集から、私達の結婚式、娘達3人の誕生そして成長、それぞれ結婚式、孫達の誕生、毎年の家族旅行のスナップ写真を時系列に整理して、1冊の写真集に編集してくれたのです。

末尾に娘3人からの言葉が添えられていました。

”お父さん、お母さん、愛するあなたへ このフォトブックを送ります。
生んでくれてありがとう
願ってくれてありがとう
叱ってくれてありがとう
信じてくれてありがとう
愛してくれてありがとう
ずっとずっと私達の大切な人
二人の子供に生まれ幸せを知ったよ  ありがとう”

感涙。
【Vn.N】

オーケストラ練習
19:00~21:30 夙川公民館1階 第2集会室

指導
中牟田先生

練習参加者
管 Fl=2, Ob=2, Cl=1, Hr=1   以上6名
弦 Vn1=2, Vn2=3, Va=3, Vc=2 以上10名  合計16名

所要時間
19:02~19:32(30分)ベートーヴェン/交響曲第2番4楽章
19:32~19:42(10分)ベートーヴェン/交響曲第2番3楽章
19:42~20:35(53分)ベートーヴェン/交響曲第2番2楽章
20:35~20:48(13分)休憩・チューニング
20:48~21:22(34分)ベートーヴェン/交響曲第2番1楽章
21:22~21:32(10分)ベートーヴェン/「エグモント」序曲

椅子並べ
Fl.Nさん, Cl.K

おやつ
・Vn.Nさんより,えびせん
・Cl.Kより,チョコ

2019/12/28 七味五悦三会(ひちみごえつさんえ)

江戸時代の人々は,除夜の鐘を聞きながら

「七味五悦三会(ひちみごえつさんえ)

を語っていたそうです。

 

今年初めて食べた美味しい物,

楽しかった事,

初めて会った人,

それが七,五,三あれば「今年はいい年だった」と喜んでいたとか。

 

新年の幕開け。

ベートーヴェン生誕250年。

新たな出会い,さらなる出合いがありそう。

今年も実りある年としたいものですね。

 

2020年もどうぞ宜しくお願い致します。

【Cl.K】

 

オーケストラ練習
19:00~21:30 夙川公民館1階 第2集会室

指導
中牟田先生

練習参加者
管 Fl=0, Ob=2, Cl=1, Hr=1     以上4名
弦 Vn1=1, Vn2=2, Va=3, Vc=2   以上8名  合計12名

所要時間
19:03~19:59(56分)ベートーヴェン/「エグモント」序曲
20:00~20:30(30分)ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番 第1楽章
20:30~20:35(05分)ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番 第2楽章
20:35~20:47(12分)ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番 第3楽章
20:47~20:52(05分)休憩&チューニング
20:54~21:10(16分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第1楽章
21:10~21:25(15分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第2楽章
21:25~21:29(04分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第3楽章
21:29~21:40(11分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第4楽章

椅子並べ
Ob.Oさん,Hr.Yさん,Cl.K

事務局より
・次回の練習は1/11。1/4は自主練習日。

おやつ
・Cl.Kより,チョコ。

2019/12/21 コーヒージャンキー

コーヒージャンキー
というわけでもないとは思ってたのですが、ここ半年ほど朝コーヒー(ホットコーヒー限定)を飲まないと強烈な頭痛に見舞われます。平日のルーティンは、出勤時にスタバよってコーヒーを買い、昼過ぎにワンモアチケットでまた買う、という感じ。休みの日になんやかんやとコーヒーのまずにいるとじわーっと頭痛の気配がやってきて、うなるほど苦しみだすという始末。

ま、飲めばいいので問題ないっちゃないんですが、コストが心配。
でもコンビニコーヒーはなんとなく薄いし面倒なのでスタバいってると「高級志向か!」みたいな突込みもありコスパを調査してみました。
*正確にはコスパ調査(ホットコーヒー限定です)した情報をゲットしました笑

1杯目
■某CVS■
レギュラー 150ml・93円・0.62円/ml
ラージ 235ml・139円・0.59円/ml
■スタバ■
ショート 240ml・290円・1.21円/ml
トール 350ml・330円・0.94円/ml
グランデ 470ml・370円・0.79円/ml
ヴェンティ 590ml・410円・0.69円/ml

やっぱちょい高い。

でも、普段飲むのはグランデサイズでしかもワンモア(おかわり100円!)使うので、
実はこうなる。

2杯目
■某CVS■
レギュラー 300ml・186円・0.62円/ml
ラージ 470ml・278円・0.59円/ml
■スタバ■
ショート 480ml・390円・0.81円/ml
トール 700ml・430円・0.61円/ml
グランデ 940ml・470円・0.50円/ml
ヴェンティ 1180ml・510円・0.43円/ml

某CVS(ラージ)対スタバ(グランデ)は
0.59円対0.50円でスタバの勝利!!

購入ポイントでリワードもあるので
よりコスパよし、という結果になりました。
よかったよかった。

なにぶん過ぎたるは及ばざるが如しってことですので皆さんお気をつけくださいませ。
【Vc.T】

オーケストラ練習
19:00~21:30 夙川公民館2階 第1集会室

指導
中牟田先生

練習参加者
管 Fl=1, Ob=2, Cl=1, Fg=1, Hr=1 以上6名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=2, Vc=2   以上8名  合計14名

所要時間
19:03~19:54(51分)ベートーヴェン/「エグモント」序曲
19:54~20:27(33分)ベートーヴェン/交響曲第2番 4楽章
20:27~20:39(12分)休憩&チューニング
20:39~21:30(51分)ベートーヴェン/交響曲第2番 1楽章

椅子並べ
Ob.Oさん Vn.T

おやつ
・Fl.NCさんより,塩味饅頭

2019/12/14 Allegro Molto

4楽章は、Allegro Molto です。

友人によると、高い・低い、速い・遅い、大きい・小さい、しか指摘できない指揮者・指導者は三流以下だと。
指揮者はオーケストラで唯一、自分では音を出さない演奏者ですが、時にはオーケストラ以上に重視されます。
オーケストラは大勢の個性的な演奏者が集まって、一つの曲を演奏するわけですが、合ってなければ演奏していても喜びがありませんし、お客さんにも曲が伝わらないことになります。
音程、テンポはもちろんフレーズのニュアンスなど、いろいろ合わせることはありますが、合わせようとしてつまらない演奏になるのでは意味がありません。

ほんの稀に、ミューの練習で指揮をさせてもらうのですが、自分自身がどこまで曲を理解して、それを発信できるのか。指揮者の役割として、出したい音楽のイメージを伝え、奏者に自主的に音楽をしてもらうことが重要だと思うものの、棒のテクニックはありません。
とはいえ、週一回の大切な練習ですから、楽しく、また、なんとか曲のイメージを共有できるようにしたいと思っています。
そのなかで、楽譜に書いてあることは、やはりベートーヴェンがこう演奏してほしいと指定したこと(後から書き足された場合もありますが)なので、演奏するときには第一の指針になります。

交響曲第2番の第4楽章は、Allegro Molto です。

♩=152であればAllegro Molto になるというわけではなく、どのテンポであっても「Allegro感」が必要です。Allegroはイタリア語ですから、その本来の意味合い、感覚を理解すること、団員同士で共有することで合奏をしたときに、曲の表現したいものが合ってくるのかなと思っています。

1802年に作曲された曲ですが、2020年、ミューではどんなAllegro Molto な演奏に
なるのでしょうか。
【Hr.Y】

オーケストラ練習
19:00~21:30 上甲子園公民館2階 講堂

指導
中牟田先生

練習参加者
管 Ob=2, Cl=1, Hr=1        以上4名
弦 Vn1=2, Vn2=3, Va=2, Vc=1  以上8名  合計12名

所要時間
19:05~19:55(50分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第1楽章
19:55~20:33(38分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第2楽章
20:33~20:45(12分)休憩&チューニング
20:45~21:11(26分)ベートーヴェン/交響曲第2番 第4楽章
21:11~21:29(18分)ベートーヴェン/「エグモント」序曲

椅子並べ
Ob.Oさん, Vn.Tさん

おやつ
・Va.Hさんより,チョコレートとお煎餅

2019/12/7 壺中天

友人に貰った一枚の丸い色紙に書いてある三つの文字。壺中天とかいてある。調べてみたら壺中有天というのが出てきた。壺の中に天有りということなのだ。孔子やら、孟子やらの時代の言葉らしい。そう聞くとなにやらの教えに近いものが湧き出てきそうな匂いが….。

昔々中国のある街で薬屋を営む老人がいて、毎晩店をたたむと店先に置いてある壺の中にヒューっと入ってしまうのである。その様子を丘の上から不思議そうに見ていた若者が、ある日老人に自分も一緒に壺の中に連れて行ってくれと懇願する。最初は渋っていた老人も根負けして若者を中に連れて入ります。するとその中は店先に置いてある壺の中とは思えぬほど心地よく、酒池肉林はともかく自分の夢を叶えてくれるこの世の別天地。まさに天の世界がそこにあったのです。毎日若さを保つ老人の秘訣ともいえるのがこの壺の中に溢れていました。翌朝そこから出た若者は気分も一転、仕事にも精が出たということです。

その夢が叶う気分だけでもと我が家の小さな壺を天の壺に見立てて毎晩側に置いてみることにしました。いただいた色紙が壺の蓋にぴったり。寝る前には入り口が判る様に少しずらしておくことにしました。夢を叶えてくれる夢を見る為の壺、真夜中の暗闇でも迷わぬ用心。

この言葉の意味、ほんの少しでも没頭するほどのものを身に持っていたらそれが生活を活きいきとしたものにしてくれるという事なのですね。私には幸い音楽がその役目を果たしてくれていそうです。それこそおもう壺にはまり込んだのかも。

ちなみに壺中天という中華料理店にもたどり着いた。これは行かねばなるまい。
【Dirigent 中牟田先生】

オーケストラ練習
19:00~21:30 夙川公民館1階第2集会室

指導
Hr.Y氏

練習参加者
管 Fl=1, Ob=2,  Fg=1, Hr=1     以上5名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=2, Vc=2   以上8名  合計13名

練習曲
ベートーヴェン/「エグモント」序曲
ベートーヴェン/交響曲第2番4楽章

椅子並べ

Ob.Oさん

おやつ
・Vn.N夫人よりワッフルサンド

2019/11/30 なぜ紅葉は赤いのか

朝の冷え込みが厳しくなってきました。

紅葉狩りに出かける余裕はないものの
街路樹や遠くの山の色づきが愉しい季節です。

はて、なぜ紅葉は赤いんだろう?

と、すぐにググってしまうのは良いのか悪いのか・・・。

「葉に貯まった糖質からアントシアニンが作られ・・・・」
うん・・でも知りたいのはそれじゃなくて・・・。

「覆っていた緑のクロロフィルが壊れて・・・」
へー・・・・でも、そこじゃない・・・。

「光合成による供給と葉を維持する消費のバランスが・・・」
いや、それはわかるんだけど・・・・。

どうやら少しググった程度で見つかる結論としては、
諸説あるものの、赤くなる目的は解っていないようです。

なんでもググれる世の中。
「わからない」という答えは解答を見つけたとき以上に嬉しい。

なぜ赤いのかなんて無粋なことを考えず、
美しいと感じるなら、ただ感じれば、それで良い。

ああ、紅葉狩りに行きたい。来年こそは・・・・。

【Vn. F.】

オーケストラ練習
19:00~21:30 上甲子園公民館2階 講堂

指導
中牟田先生

練習参加者
管 Fl=1, Ob=2, Cl=1, Hr=1     以上5名
弦 Vn1=1, Vn2=2, Va=2, Vc=2   以上7名  合計12名

所要時間
19:01~20:05(64分)ベートーヴェン/「エグモント」序曲
20:05~20:35(30分)ベートーヴェン/交響曲第2番 1楽章
20:35~20:50(15分)休憩&チューニング
20:50~21:13(23分)ベートーヴェン/交響曲第2番 1楽章
21:13~21:30(17分)ベートーヴェン/交響曲第2番 2楽章

椅子並べ
Ob.Oさん,Hr.Yさん,Cl.K

事務局より
・次回の練習は中牟田先生お休みのため,自主合奏。

おやつ
・我らがNちゃん,手作りクッキー。(ハリネズミ、かなりおいしかった。。。)
・Fl.NCさん,塩味饅頭。
・Cl.K,チョコ。