2018/7/14 鼻

クレオパトラの鼻がもう少し低かったら世界の歴史は今日とは違った物になっていただろうと欧州の某歴史学者が言った。有名な話である。その真偽を検証する術は無い。
芥川龍之介は「鼻」で短編を書いた。夏目漱石に絶賛されて作家として立つ決心をしたそうな。
エドモン・ロスタンの戯曲による、シラノ・ド・ベルジュラック(17世紀フランスに実在した剣豪で且つ作家)はその鼻が異常に巨大だった故に失恋したと錯覚したが絶望どころか人生を更に有意義に生きた。彼、自嘲して曰く、「ぷかりぷかりとお主がタバコ、鼻が煙か煙が鼻か、向こう三軒両隣火事だ火事だと大騒ぎ。」とか、「やよ鼻よ、尊大なる鼻、疾風ならでは風邪引かぬ鼻」とか。
そして死に臨んで自ら墓碑銘を詠んだ。
 「哲学者たり理学者たり詩人、剣客、音楽家、はたまた天空の旅行者たり、打てば響く毒舌の名人、さてはまた私心なき恋愛の殉教者、エルキュール・サヴィニアン・ド・シラノ・ド・ベルジュラック氏ここに眠る。彼は全てなりき。しかしてまた、空なりき。」・・・・と。
最後の一句「彼は全てなりき、しかしてまた、空なりき。」なんて、泣かせるではないか。
実在の人物で、月世界旅行記(岩波文庫)なるSF小説を発表している上に剣豪で詩人でもあった。
鼻はクレオパトラ、芥川、シラノ、それぞれにとって、人生の重要な位置を占めている。
己の鼻は???じっと鏡を見る。だんだん奇妙でキテレツに見えて来た・・・人生に大いなる影響力があるとは到底思えない。あほくさ~。

【Va.M】


オーケストラ練習 

 19:00~21:30 夙川公民館1階 第2集会室

指導 中牟田先生

練習参加者

 管 Fl=2,Ob=1,Cl=2,Fg=1,Hr=3        以上9名

 弦 V1=4(見学1), V2=4, Va=2, Vc=1   以上11名
                          合計20名


所要時間 
 
 19:04~19:48(44分)ベートーヴェン/交響曲第6番 第4楽章
  19:48~20:23(35分)ベートーヴェン/交響曲第6番 第5楽章
  20:23~20:36(13分)休憩&チューニング
  
20:36~20:54(18分)ブラームス/交響曲第2番 第3楽章
  20:54~21:30(36分)ブラームス/交響曲第2番 第4楽章
       

椅子並べ Cl.Mさん

おかし  

 ・2ndVn.Iさんから お煎餅

2018/7/7 パートナー

色々な場面で一緒に物事にあたるパートナーがいます。

仕事、配偶者等々。

 

オケで言えば同パートで一緒に演奏する相手となります。

 

私が担当する木管楽器の場合、古典は通常2管編成のため、
各楽器が2人で演奏することとなり、
それぞれが1番、2番を担当します。

1番がソロを担当することが多く、2番が下から支えることが多いです。

(たまに例外もありますが)

 

私もこれまで色々な所で演奏して来て、色んなパートナーさんと一緒に演奏してきました。

 

ミューでのパートナーさんとはほぼ同時入団で、6年ちょっと一緒にやって来ています。

所属団体で共に演奏した方では2番目の長さになります。

今のところ一番長いのは師匠みたいな兄弟子ですが、これは別格です。

 

この6年間は、私が今まで経験したことのないような関係です。

 

私はパートナーさんを1人のプレーヤーとして信頼しているので、一切口出しも指摘もしません。

 

私もされたことが無いです。

パートナーさんどう思っていらっしゃるかは、ちょっと怖くて聞けないのですが・・・

 

かと言って、別段仲が悪いと言う訳でもないです。
たぶん、お互いに自由に演奏出来ているように思います。

 

なぜ改めてこんなことを書くかと言いますと、先の定期演奏会後にパートナー解消の可能性がありました。

幸いにもそれがなくなったため、改めてこの関係の有難さを考える機会がありました。

 

愉しい時間やこのままで居たいと思っている環境や時間は得てしてすぐに過ぎ去ってしまい、

後から「もっと愉しんでおけばよかった!」と後悔することが多いです。

 

だから、現パートナーさんとは解消になるその日まで、

この関係の有難さを噛みしめ、しっかり愉しんで演奏していきたいと思います。

 

こちらもそう思って貰えるよう、一生懸命演奏がしたいと思っています。

 

【Bn.S】


室内楽的オーケストラ練習 

 19:00~21:30 夙川公民館2階第1集会室

指導 Hr.Yさん (ありがとうございました)

練習参加者

 管 Fl=1,Ob=1,Cl=1,Fg=1,(Hr=1)         以上5名

 弦 V1=1, V2=1(Kohくん代弾き), Va=0 , Vc=1   以上3名
                         合計8名


所要時間 
 
 19:04~19:56(52分)ベートーヴェン/交響曲第6番 第4楽章
  19:56~20:42(46分)ベートーヴェン/交響曲第6番 第5楽章
  20:42~20:52(10分)休憩&チューニング
  
20:52~21:30(25分)ベートーヴェン/交響曲第6番 第2楽章
       

椅子並べ Vn.コンミス Ob.Oさん Cl.K
    

おかし
 Vc.Tさんより、チョコレート多種。

2018/6/30 ヴァイオリン

初めて間近にヴァイオリンの音を聴いたのは、9歳の頃でした。

「ピアノの先生」(専門はヴァイオリン)がヴァイオリンを弾いていました。

「なんて綺麗な音のする楽器なのだろう!」

親に頼み続け、ヴァイオリンを習わせてもらう事になりました。ずっと習い続けたかったのですが事情があり、すぐにやめないといけなくなりました。


大学卒業後、「またヴァイオリンを習いたい!」と再びヴァイオリンを習いはじめました。


ヴァイオリンと出会ってから30年以上経ちますが、今も「弾きたい」「聴きたい」そして「合奏したい」という思いは変わりません。

打ち込める物に出会えるのは幸せな事です。

【Vn.N.A】


オーケストラ練習 

 19:00~21:30 夙川公民館2階第1集会室

指導 中牟田先生

練習参加者

 管 Fl=1,Ob=2,Cl=2,Fg=2,Hr=1             以上8名

 弦 V1=2, V2=3, Va=4(Aさん臨時びおりすと), Vc=2   以上11名
                            合計19名


所要時間 
 
 19:08~20:18(70分)ベートーヴェン/交響曲第6番 第2楽章
  20:18~20:39(21分)ベートーヴェン/交響曲第6番 第4楽章
  20:39~20:51(12分)休憩&チューニング
  
20:51~21:16(25分)ブラームス/交響曲第2番 第3楽章
  21:16~21:32(16分)ブラームス/交響曲第2番 第4楽章
       

椅子並べ Cl.Mさん
    

事務局より
 ・メールお知らせの内容を確認をしていただき、不具合あれば連絡を。

2018/6/23 人に優しく

先月 NHK Eテレで放送された 奇跡のレッスン

で 吹奏楽を取り上げていたものを観ました。

アメリカの世界最高峰の吹奏楽団を率いる指揮者が

日本の中学生に音楽の作り方を教えていました。

その中でも 心に残ったものは、次のことです。

 

♪ 音楽とは、みんなで作品を作り上げていくこと

そのものが音楽なのです。

その中で、大切にしていることが3つあります。

   1つ目は 才能  楽器を吹く力

   2つ目は 努力  演奏できるように

  3つ目は、なんだと思いますか?

     ↓

それは、“人に優しく”です。

人の音に耳を傾け、自分の音の出し方を考える。と

 

また、こんなことも言われていました。

音楽は命があって、成長していくもの  

楽譜に書かれている音を出すだけでは音楽に

なりません。演奏者が命を吹き込むのです。』と

 

ミューで音作りをしていく中で、いつも考え、感じ

ていることです。次なる演奏会にむけてスタートし、

今は楽譜とにらめっこしていますが、演奏会を迎え

た日に、ミューとしてどう伝えられるか とても

ワクワクしています。

その中に自分がいられる幸せを感じつつ、今日も

練習に励みます。

【Fl.N】


オーケストラ練習 

19:00~21:30 上甲子園公民館2階講堂

指導 中牟田先生

練習参加者

 管 Fl=2,Ob=2,Cl=2,Fg=1,Hr=1 以上8名(女性4名)

 弦 V1=2, V2=3, Va=2 , Vc=2  以上9名(女性6名)
                        合計17名(女性10名)

 *ゲスト/植田伸子さん(ピアニスト。中牟田先生の同級生)

練習曲目
  ブラームス/交響曲第2番 第1楽章
  ベートーヴェン/交響曲第6番 第1楽章,第3楽章

所要時間 
 
 19:05~20:05(61分)ベートーヴェン/交響曲第6番 第1楽章
  20:05~20:25(20分)ベートーヴェン/交響曲第6番 第3楽章
  20:25~20:38(13分)休憩&チューニング
  
20:38~21:30(52分)ブラームス/交響曲第2番 第1楽章
       

椅子並べ Cl.Mさん
    

次回練習曲

  ベートーヴェン/交響曲第6番  
  ブラームス/交響曲第2番  第1楽章Kあたり   予定は未定。。。 

おかし
  
・Vn.N夫人より、ミニ最中。
  ・Cl.Kよりチョコ。