2012/8/11 オーケストラ練習 7時~9時半 夙川公民館2F

練習曲目 7時~9時半(休憩を挿んで)ブラーム/交響曲第4番 2,1,4楽章
練習参加者
 管 Fl=2,Ob=1,Cl=1,Fg=1,Trp=1,Hn=2 以上8名(女性4名)
 弦 V1=5(飛び入りゲスト1名!),V2=3,Va=1,Vc=1,Kb,=1 以上11名(女性6名)
 合計17名(女性8名)
次回練習曲予定 ブラーム交響曲第4番 全楽章

2012/8/12 弦セクション練習 14時~17時新大阪ココプラザ7F703

練習曲目 ブラーム/交響曲第4番第1楽章、第3楽章
練習参加 V1=3(コンミスを含む)、V2=2、Va=2、以上7名(女性5名)
指導 土持芙美子
内容 テンポを遅くして音程、音の流れ、表現、等精密に演奏する事を念入りに練習
   この曲の重要なポイントを垣間みられた有意義な練習だと全員が感動 
休憩 おやつは、坂野嬢持参のお菓子、ウーロン茶と紙コップ、池内さん持参のお菓子、
   塩味まんじゅう(松下) 等々多彩
放課後上品な小宴会 新大阪「磯一」3,000円コース(海産物主体)飲み代含めて4,300円
参加者 弦セク参加者全員7名 管楽器さんが参加 Fl=1、Cl=1  合計9名
話題 (1)弦セクを少なくとも月に一回はして欲しい旨、全員が要望。
    場所、日程等詳細はコンミスに検討依頼
   (2)第九とピアノ協奏曲第3番のCDとDVDが出来たとの事西神戸合唱団の方が
    良い物を作ってくれたですと。団員分の数を作りつつありと報告あり歓声挙る
   (3)練習で顔を合わすだけでなく、たまにはこうした小宴会をする事でもっと
    気心が分かりあえる様にしたいなあ、との要望あり 賛意多数 

2012/8/4 オーケストラ練習 7時~9時半 夙川公民館1F

練習曲目 7時~9時半(休憩を挿んで)ブラーム/交響曲第4番 3,4,1楽章
練習参加者
 管 Fl=2,Cl=1,Fg=2,Trp=2(女性仮入団1名),Hn=2 以上9名(女性4名)
 弦 V1=4,V2=3,Va=2, 以上9名(女性7名)
 合計18名(女性11名)
次回練習曲予定 ブラーム交響曲第4番 全楽章 2楽章メインで!!

2012/7/28 オーケストラ練習 7時~9時半 夙川公民館1F

練習曲目 7時~9時半(休憩を挿んで)ブラーム/交響曲第4番 2,4,3楽章
練習参加者

 管 Fl=2,Ob=2,Cl=2(男性見学者1名),Fg=2,Trp=2(女性見学者1名),Hn=1 以上11名(女性5名)
 弦 V1=4,V2=3,Va=1,Vc=1, 以上9名(女性6名)
 合計20名(女性11名)(見学者2名)

休憩時間 おやつありヴィオラ団員さんよりラムネ・チョコ!!
次回練習曲予定 ブラーム交響曲第4番 3、1楽章他