社会人オケ、いわゆる市民オケ。大人のオケ。子どもには縁のない世界だと、ずっと思っていました。
大学オケから市民オケ、という経歴の方は多いと思います。私もその1人でしたが、現在大学2年生の長男が生まれるあたりで、オケ生活を「封印」しました。
主人も一緒のオケだったということもありますが、祖父母も遠方なため、「子どもに何かあった時、見ててくれる人がいない」のと、オーケストラの毎週の練習時間、本番当日は朝のゲネプロに始まって夕方遅くまで(というか打ち上げも外せない)の長時間家を離れられない、ということで。
そんなこんなで、オケから遠ざかり、かれこれ20年。
同じようにオケから遠ざかってた主人が、「ミュー室内管弦楽団」に入り、話を聞いてみたら「子ども連れてきてる人もいる」とのこと。最近は、「子ども連れて練習OK」の団も耳にするようになり、この20年での変化を感じていたところ、ミューも子どもを受け入れてくれるオーケストラ!ならばもう、今再開しないでいつやる!?と、思い切って飛び込みました。
私がやりたくて、小学生の娘を連れての参加になりますが、小学生の子どもたちは、練習部屋の外で走り回って遊んだり、時には室内で静かに本を読み、それも疲れて退屈してくると、親の椅子に一緒に座ったりと、オーケストラの音をなんとなく聴きながら過ごしています。
どれがどの楽器の音だとかまではわからないにしても、生の楽器の音を身近で聴く、という、なかなかできない体験をさせてもらっています。
子どもたちを受け入れてくれる懐の深いミューに出会えてよかった!と感謝しかありません。
【Hr.A】
オーケストラ練習
19:00~21:30 夙川公民館1階第2集会室
練習参加者
管 Fl=2, Ob=2 , Cl=2 , Fg=2 , Hr=1 , Trp=1 以上10名(女性5名)
弦 V1=2 , V2=4(中1男子:1 ) , Va=0 , Vc=1 , K.B.=0 以上7名(女性4名)
合計17名(女性9名)他に女児が1名
練習曲目
ベートーヴェン/交響曲第8番 全楽章
シューマン/交響曲 第3番 第2楽章,第4楽章
指導 中牟田先生
所要時間
19:02~19:55(53分)ベートーヴェン/交響曲第8番 第1楽章
19:55~20:13(18分)ベートーヴェン/交響曲第8番 第2楽章
20:13~20:23(10分)ベートーヴェン/交響曲第8番 第3楽章
20:23~20:35(12分)ベートーヴェン/交響曲第8番 第4楽章
20:35~20:48(13分)休憩&チューニング
20:48~21:28(40分)シューマン/交響曲第3番 第2楽章
21:28~21:38(10分)シューマン/交響曲第3番 第4楽章
椅子並べ Cl.Mさん。今日もありがとうございます~!
次週練習曲
ベートーヴェン/交響曲第8番
シューマン/交響曲第3番
事務局より
・次週はお休みです