練習参加者
管 Fl=2,Ob=0,Cl=2,Fg=2,Tr=1,Hr=1 以上8名(女性3名)
弦 V1=2,V2=4,Va=2,Vc=2,VB=1 以上11名(女性6名)
合計19名(女性9名) 加えて小学生1名、未就学児童2名 以上3名(女性2名)
子育て中のヴィオラJ女さん女児連れで参加
練習曲目 ベートーヴェン/第1交響曲、ブラームス/第4交響曲
所要時間
7:15~7:50(35分) ベートーヴェン第3楽章
7:50~8:23(33分) ベートーヴェン第4楽章
8:23~8:36(13分) 休憩
8:36~9:27(51分) ブラームス第1楽章
椅子並べ 6時15分現在で椅子並べが完了していた。教室式配列の長机を10台を壁際に片付けて20~24脚の椅子をオケ配列に並べる仕事を、今日はフルートのY嬢が一人でやり遂げてくれた。有難う御座います。
今日の
おやつ(1)永野嬢作&提供「チョコレートクッキー」1個づつオシャレな袋に入って金色のリボン線で口を封じてある。ケーキづくりも見事やけど、袋を選び袋に詰める手間に感心。袋には英語で「おまはんに逢えたハッピーに感謝!」てな意味が書いたーった。
おやつ(2)小林団長提供「ビアンカ クオレ」チョコレート
次回の練習 管と弦が1Fと2Fに別れて練習ゆえ練習曲の発表はありません。
2013/2/2 オケ練習 19時~21時半 夙川公民館1F
練習参加者
管 Fl=2,Ob=0,Cl=2,Fg=2,Tr=2,Hr=1 以上9名(女性4名)
弦 V1=3,V2=3,Va=1,Vc=2,VB=0 以上9名(6名)
合計18名(女性10名) 他に参加者あり小学生1名未就学児童2名計3名(女性1名)
練習曲目 ベートーヴェン/第1交響曲、ブラームス/第4交響曲
所要時間
7:08~7:50(42分)ベートーヴェン第1楽章 イントロからアレグロへの繋ぎ方
7:50~8:25(35分)ベートーヴェン第2楽章 付点八分の長さ
8:25~8:31(06分)ベートーヴェン第3楽章
8:31~8:45(14分)休憩おやつ(中牟田先生の熊本土産「辛子めんたい風味 めんべいと称するせんべい」)
8:45~9:30(45分)ブラームス第4楽章 管様よ弦のピチカートを聞くべし・・との事
椅子並べ 6:15には椅子並べが完了、譜面台組立て中でした。V1のT氏が率先しその後クラのI氏が参加、次いでFlのY嬢も加わった模様。皆さん有難う御座います。
嬉しいニュース 5月にお誕生を迎える生後8か月の男子と同伴のチェロのM女史が久し振りに参加
次回の練習予定曲目
ベートーヴェンの第3,第4楽章とブラームスの第1楽章
2013/1/26 オケ練習 上宮川文化センター 19時~21時
練習参加者
管 Fl=1,Ob=0,Cl=2,Fg=2,Tr=2,Hr=2 以上9名(女性3名)
弦 V1=4,V2=3,Va=2,Vc=2,VB=0 以上11名(女性7名)
合計20名(女性10名)
負傷欠席中のH嬢が久し振りの登場とチェロの新団員の加入で弦楽器群は活況
入団者 チェロ1名(男性)
練習指導 コンミス(中牟田先生欠席につき) コンミスを見て合わす練習の試み
高さを高く出来る椅子を使ってコンミスのアクションが見える様に配慮
練習曲目 ベートーヴェン第1交響曲、ブラームス第4交響曲
7:10~8:05(55分) ベートーヴェン第2楽章 付点八分の長さの統一等々精度を高めた
8:05~8:20(15分) ブラームス第1楽章 止まらずに一気演奏。落ちても適当に入った
8:22~8:34(12分) ブラームス第4楽章 同上
8:34~8:45(11分) ブラームス第2楽章 同上
8:45~8:52(7分) ブラームス第3楽章 同上
遮二無二ひたすらブラームスをぶっ通した。所要時間45分
椅子並べ 元気者の団長が一人で重い椅子を20数人分オケ配置に並べたとの事。
感謝しますと同時に、腰を痛めないだろうかと些か心配でもあります。
休憩は無し 時間が短いので。でもおやつあり 高杉氏提供熊本出張土産の「くまもと限定クッキー』
次回練習予定 恐らくは ベートーヴェン:第1交響曲とブラームス:第4交響曲
2013/1/19 管楽器セクション練習 夙川公民館1F 19時~21時30分
Fl.=2 Cl.=2 Fg.=1 Hr.=1 Trp.=2 以上8名(女性4名)
練習曲目 ベートーヴェン/第1交響曲、ワグナー/ジークフリート牧歌
練習前半 7:00~8:15 ワグナー/ジークフリート牧歌
練習後半 8:35~9:15 ベートーヴェン第1楽章
9:15~9:20 ベートーヴェン第3楽章
9:20~9:30 ベートーヴェン第2楽章
内容 終始、音程合わせ。(だった気がする・・・)
休憩 弦セクと同じく、永野嬢提供(自家製)のおやつあり「ポンデケージョ」
練習場の準備(椅子並べ)
このところ、誰が一番に練習室に来て合奏隊形をつくるか、数人で競い合ってます。(笑)
今日の管楽器のセッティングは、FlのU子ちゃんと私でやっちゃいました。
個人的には、合奏後、私は楽器片づけで時間を使うのが精いっぱいなので申し訳ないのですが。