2025/04/12 夜桜

今年は桜が長く見ることができている。
入学式前の土曜日は天気も良く、入学式の前撮り写真の家族連れをよく見かけた。
翌日の日曜日の雨で一気に散るかと予想されたが、思いの外、花が残っている。

職場で3月にもらった花束。
時間の経過とともに散っていく花を処理していくと、最後に残ったのが桜の枝。
挿し木に砂糖水をあげるとよいと聞いたので、今回はちょこっと砂糖を入れてみた。
すると、まぁ、見事に枝から小さなお花が咲いた。
そして、青々とした葉も広がりだした。
生きようとしているんだなぁと、その一生懸命さにパワーをもらう。

おかげで、家に帰ってくると、部屋が桜餅の香りいっぱいになってる(笑)。
こんなに葉っぱって香るんだなぁ~と、びっくりの毎日。
部屋の中に枝を置いていると、緑が目でも香ってくる感じ。

おいしい桜餅の香りをかぎながら、出張に行った先で買った赤福を食べるという至福の週末。(笑)(Cl.sonne)


【練習場所】

夙川公民館1階 第2集会室

【練習参加者】
管 Fl=1, Ob=1, Cl=1, Fg=0, Hr=1,Trp=0 以上4名
弦 Vn1=1, Vn2=1, Va=0, Vc=2, KB=0  以上4名  合計8名

【練習曲】
チャイコフスキー/交響曲第5番1・2楽章

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です