2018/10/13 音色を求めて三千里

コンミスが多忙につき代理をすることが多いが、毎度思う。

 

「あれ、こんなに弾けないのか、、、。自分の音色ってこんなもんなのか、、、。」と。

 

音楽は、楽譜通りに弾くのは当たり前(なお、弾けてない)で、音色を作り出すのが本番だというのは頭では分けるができない。

 

そんなときに宮下奈都の『羊と鋼の森』という小説を読んだ。あらすじはこうだ。

 

ーなにも取り柄のない高校生「外村」は、調律師の「板鳥」と出会う。そしてピアノの音に魅了され、調律師の道を歩んでいく、、、ー

 

この小説で好きな場面がある。

 

外村が仕事で失敗し落ち込むところに、憧れの板鳥が自分の目指す音を、「明るく静かに澄んで懐しい文体、少しは甘えているようでありながら、きびしく深いものを湛えている文体、夢のように美しいが現実のようにたしかな文体」と語る。

 

ひとり一人が奏でる音にはそれぞれ個性がある。自分は今まで誰かに合わせて、自分の音楽に責任をもっていなかったのではないかと思った。まだ、今からでも間に合うだろうか。

 

板鳥はこうも言っていた。

「焦らないでください。こつこつするのが、大切ですよ。」

 

自分の音色を見つけるのはまだまだ時間がかかりそうだ。

【Vn.U】


オーケストラ練習 

 19:00~21:30 夙川公民館1階第2集会室

指導 中牟田先生

練習参加者

 管 Fl=2, Ob=2, Cl=2, Fg=2, Hr=3         以上11名

 弦 Vn1=2, Vn2=2+1(臨時2nd), Va=3+1(臨時ヴィオリスト), Vc=2 以上11名 合計22名


所要時間 
 
 19:01~20:09(68分)ベートーヴェン/交響曲第6番 第1楽章
  20:09~20:21(13分)ベートーヴェン/交響曲第6番 第2楽章
  20:21~20:41(20分)休憩&チューニング
  20:41~21:25(44分)ブラームス/交響曲第2番 第2楽章
  
21:25~21:30(05分)ブラームス/交響曲第2番 第3楽章    


椅子並べ 
1stVn.Uさん,Cl.Mさん


事務局より
  ・
次回の練習は上宮川文化センター(芦屋)。