練習曲目 前半 19時15分~20時25分ベートーヴェン第九第一楽章
後半 20時40分~21時35分ベートーヴェン第九第二楽章、第三楽章
練習参加者
管 Fl=2名、Ob=1名、Cl=2名、Fg=1名、Hn=3名 計9名(女性4名)
弦 V1=5名、V2=7名、Va=4名、Vc=3名(内1名男性見学者) 計19名(女性13名)
特記事項 ティンパニー(エキストラ) プレーヤーのみ1名参加(楽器無し)
合計29名(女性17名、男性11名+ティンパニー男性奏者1名)
指揮者の言葉
1)ベートーヴェンのクレッシェンドは直線的です。何処迄もフォルテになってそのままである。dimは殆ど無い。
2)モーツァルトの交響曲40番にはクレッシェンドは3カ所だが、ベートーヴェンの第九はクレッシェンドが43カ所ある。モーツァルトとベートーヴェンとにはそれ程の違いがある。
休憩 10分
環境 室温は快適、会場は広くフルオーケストラの練習が可能なれど、響き過ぎる感あり。窓と出入り口の3面をカーテンで覆って反響を抑えるよう試みた。気持ち効果があったようや。
来週4月14日(土)の練習は管はお休み。弦セクションのみ夙川公民館で実施、練習曲目は第九第2、第3楽章
次回(4月21日)オーケストラ練習曲目は第九第4楽章とピアノ協奏曲第3番全楽章
“2012/4/7 オーケストラ練習 19時~21時30分 アミティ1F大会議室” への1件の返信
コメントは受け付けていません。
広々とした会場でのゆったりとした配置に、コンミス氏が「もっと詰めて近付きましょう」と声をかけたら、すかさずチェロの土持氏が「こんなもんなんや、いつもが狭過ぎるんや」と。「そうかあ」でコンミス氏納得。