特記事項
9月28日の団内演奏会の案内状配布と説明が団長よりあり。
題名 ミュー室内管弦楽団
ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」通し練習と団員有志による~小さな演奏会~
会費 5,000円
場所 中華会館
目的 英雄の進捗確認 と アンサンブル強化の為の室内楽を演奏
ミュー室内管弦楽団
9月28日の団内演奏会の案内状配布と説明が団長よりあり。
題名 ミュー室内管弦楽団
ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」通し練習と団員有志による~小さな演奏会~
会費 5,000円
場所 中華会館
目的 英雄の進捗確認 と アンサンブル強化の為の室内楽を演奏
練習参加者
管 Fl=2,Ob=2,Kl=1,Fg=2,Trp=1,Hrn=2 以上10名(女性5名)
弦 V1=4(小4男子を含む),V2=2,Va=1,Vc=1,KB=1 以上9名(女性4名)
合計19名(女性9名)他に未就学女児=1(5歳1名)。中2と中1の元気兄弟は姿を見ず。
練習曲目 ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」
指導と指揮 中牟田先生
所要時間
7:00~8:07(67分)第1楽章
8:07~8:26(19分)第2楽章
8:26~8:40(14分)休憩
おやつあり本日多数、下記の通り番号を付けて列挙
1)休憩時に 早川さん提供ドイツみやげ(チョコレートとぐみ)
2)終了後に 山下嬢提供知多半島みやげ(えびうす焼き、たこうす焼き・・煎餅)
3)終了後に 吉岡氏提供みやげでは無く只何となく提供(マジカルチョコリンチップス)
4)終了後に 土持一家提供九州みやげ 煎餅
8:40~9:16(36分)第2楽章(前半に引き続き)
9:16~9:22(06分)第3楽章
9:22~9:28(06分)第4楽章冒頭部とそれに続く弦楽合奏部迄。
椅子並べ 6時15分椅子配置は完了していて、フルートとファゴットとトランペットさん達が練習に余念が無く、団長が楽譜配布をしていた。団長曰く「椅子並べ、譜面台組立て配置等、全てをトランペットの K 嬢一人でやり遂げてくれた」との事であった。K さん有り難う御座いました。重い譜面台20数台も半地下から2階迄運んで組んで配置して・・・。ホント、感謝です。
環境 空調は、だいたい満足。
次週のオケの練習予定は 「英雄」第4楽章~他
練習参加
管 Fl=1 Ob=1 Kl=1 Fg=1 Hr=1 以上5名(女性2名)
余談ですが・・・
他の部屋の団体さんは、
部屋の入口に「警報発令につき、今日はお休みです」と表示ありました。
「普通はそうだよね~」と、ミュー5人は話していました。。。
(2)Hindemith 1楽章 Lustigのおどけた感じ…。
2楽章 leise。世紀末のフランスな感じ。
3楽章、ten.の名残惜しさ。
どこまでも静かに同一のテンポ。
Im gleichen ruhingen Zeitmass
4楽章 ソロの吹き方。合わせる練習するのみ!
5楽章 ff(フォルテシモ)へ入るタイミング、間(ま)。
記号Tの入り。
連絡事項
Reichaチームの追加練習決定。
9/14(日)・9/20(日)両日ともに午前中、 場所は後日決定。
Hindemithチームの追加練習日は来週決定予定。
さて、チームScheidt、日程調整難航中。。。