2012/9/8 オーケストラ練習 7時~9時30分 夙川公民館1F

練習曲目 ブラームス第4交響曲第2楽章:70分(7時~8時10分)
              同第3楽章:4分(8時11分~8時15分)
     休憩:12分(8時15分~8時27分)
     休憩前に引き続き同第3楽章:32分(8時28分~9時) 合計36分
             同第1楽章:30分(9時~9時30分)
練習参加者
 管:Fl=2,Ob=1,Cl=2,Fg=2,Tr=1,Hr=1 以上9名(女性4名)
 弦:V1=4,V2=3(見学者1名ー女性),Va=2.Vc=1,VB=1 以上11名(女性6名)
合計 20名(女性10名見学者1名を含む)
休憩 おやつあり(1)信州土産ホワイトチョコレート「白樺の大地」(高杉氏)(2)クッキー(団長)
指揮者の指示:同じ音を長く弾く時は拍を意識せよ!
次週予告 ブラームス第4交響曲第1楽章と第4楽章

2012/9/1 弦セク 7時~9時30分 夙川公民館2F

練習曲目 7時~9時ブラームス/第4交響曲 第1楽章 9時10分~9時半 同第3楽章
練習参加者 V1=2(コンミスを含めて),V2=3,Va=2 以上7名(女性5名)
休憩時間 おやつあり キビ田楽(団長の岡山みやげ)
次回予告(弦セクのみ) 第1楽章の主に第1ページを念入りに。第2楽章の一部。第3楽章は個人練習で。
コンミスの要望(宿題)ー重要
 第2楽章練習番号Cは、弦楽アンサンブルとして充実した演奏を心がけましょう。その為に移弦等による音色の乱れを無くす様、各バートで指使いを十分検討して下さい。との事でした。

2012/8/25 オーケストラ練習 7時~9時 上宮川文化センター2F

練習曲目 7時~8時半 ブラーム/交響曲第4番第1楽章 8時半~9時 同第2楽章
練習参加者
 管 Fl=2,Cl=2,Fg=2,Tr=2(仮団員女性1名) 以上8名(女性4名)
 弦 V1=3→4,V2=3,Va=2,Vc=1,VB=1 以上11名(女性6名)
 以上合計19名(女性10名・・内仮団員1名)
休憩無し おやつあれど喰う間無し バターせんべいと瓦せんべい 出所不明(心当たりの方はコメント欄へ投稿して下さい) 配布係=孝太郎君
雑談 仮団員のトランペットの女性曰く「オケは初めての経験です・・楽しい!!」
次回練習予告
 管部隊は夙川公民館1F 指導;中牟田先生
 弦部隊は夙川公民館2F 指導:コンミス 曲目予定第1楽章と第3楽章からピックアップして練習

2010/8/18 オーケストラ練習 19時~21時40分 夙川公民館2F

練習曲目 
 前半 ブラームス第4交響曲第4楽章 33小節~最終小節 7時~8時20分
 休憩 8時20分~8時35分
 後半 同上第3楽章 8時35分~9時10分 第4楽章 冒頭~C 9時10分~9時20分
 大上さんのヴァイオリン独奏でViottiのヴァイオリン協奏曲第22番第1楽章初見練習9時20分~9時40分
練習参加者
 管 Fl=2,Cl=2,Fg=2,Tp=1,Hr=1 以上8名(女性3名)
 弦 V1=5,V2=3,Va=2,Vc=1 以上11名(女性6名)
 合計 19名(女性9名)
 ゲスト 大上氏(ヴァイオリン)練習に参加 Viottiのヴァイオリン協奏曲で素晴らしい音色と演奏を披露
     今後も時折練習に参加して頂けるようである。
休憩時間 おやつあり 永野嬢提供キャンディ
次回練習予定 ブラームス第4交響曲第1楽章C~end 他多分2楽章も3、4楽章もありか?
練習方法の検討
 月に1度程度、管と弦とに別れて練習する事も考慮中
 練習日は管弦とも同日で土曜日とし練習場の手配が出来たらとする。
 その場合、管は中牟田先生指導、弦はコンミス指導
 8月12日の弦セク練習の成果が認められた事による新方式採用予定
DVD&CD 去る6月24日に実施されたミュー室内管弦楽団特別演奏会のDVDとCD4枚組が完成し、1セット(4枚組)1,000円で本日団員向けに発売開始