2012/11/10 オケ練習 19時~21時30分 夙川公民館1F 

練習曲目 
 ブラームス第4交響曲
  第1楽章 7:07~8:00 (53分)第2楽章 8:00~8:25 (25分)
 休憩 8時25分~8時40分(15分) 
 ベートーヴェン第1交響曲
  第1楽章 8:40~9:04 (24分) 第3楽章 9:05分~9:17(12分) 第2楽章 9:17~9:30 (13分)
練習参加者
 管 Fl=2,Ob=1(飛入り参加の女性),Cl=2,Fg=1,Tr=2,Hr=2 以上10名(女性5名)
 弦 V1=1,V2=3,Va=1,Vc=1,VB=1 以上7名(女性4名)
 合計17名(女性9名) オーボエの飛入りさん・・次回からの毎回参加を期待してまっせぇ
練習場椅子並べ 
 クラリネットの男性とファゴットの男性二人で6時半頃には椅子並べと譜面台組立てを済ませてくれてました。感謝であります。
指揮者曰く 「練習日誌にたまにコメントするけど、反応が無いので空しい」
諸君! 指揮者のコメントは滅多にお目にかかれへんけど、気を付けて見ておくべし。そして、もし出くわしたら直ちに何ぞ反応されたし。
次回練習予告 管弦が分かれて練習するので、予告は、リーダーがそれぞれコメント欄に予告して下さい。
次次回のオケ練予告 本日練習しなかった分がとりあえず本命やけど、ベートーヴェンは今日やった第3楽章がくるかも。
練習予告は指揮者及びコンミスの慈悲心に期待・・・ですなぁ。

2012/11/3 オケ練習 夙川公民館1F 19時~21時22分 

練習曲目 ブラームス第4交響曲第2楽章と第1楽章&ベートーヴェン第1交響曲全楽章
 ブラーム第4交響曲 第2楽章 7時~7時40分(40分) 第1楽章 7時40分~8時32分(72分)
休憩 11分 おやつあり中村さん提供塩大福
 ベートーヴェン第1交響曲 初見での通し練習 8時43分~9時20分(合計37分)
 第1楽章8時43分~8時56分(13分)、第2楽章8時56分~9時10分(14分)
 第3楽章9時10分~9時16分(6分)、第4楽章9時16分~9時20分(4分)
練習参加者
 管 Fl=2、Ob=1、Cl=2、Fg=1、Tr=0、Hr=0 以上6名(女性4名)
 弦 V1=3、V2=3、Va=1、Vc=1 以上8名(女性5名)
 合計14名(女性9名)
会場準備 椅子並べは6時30分には完了していた。団長が一人でやりはったです。おおきにです。
次回練習予告 訊き漏らしたよって 例によってやまをかける当るやろか?
 ブラームス第4交響曲 第3楽章と第4楽章 であろう。
 ベートーヴェン第1交響曲 全4楽章のどれかとどれかや(第1楽章と第2楽章を予想)。

2012/10/27 オケ練習 19時~21時 上宮川文化センター2F

練習曲目 ブラームス第4交響曲
 第4楽章 7時~8時10分(70分) 指揮者曰く「193小節辺り良くなった」やて。褒められた!・・ようや(・・確かに聞こえた)・・・。
 第2楽章 8時10分~9時(50分) 指揮者曰く「・・・」??
練習参加者
 管:Fl=2、Ob=0、Cl=2、Fg=2、Tr=1、Hr=1 以上8名(女性3名)
 弦:V1=3、V2=2、Va=1、Vc=0、VB=0 以上6名(女性4名)
 合計14名(女性7名)
休憩 無し
誰が椅子を並べたか? 6時半に練習室に入ったら重い椅子がオケ配置になっていた。Fl1名、Cl2名、Fg2名以上5名が既に練習態勢で自習していた。椅子並べ功労者が誰かは訊かず誰も名乗らず。
次回練習曲 ブラームス第4交響曲第3楽章と第1楽章 練習順序指定無し。ビビる?まさか・・。
さりげなく短信(ニュース) 
次回の練習時にベートーヴェンの第1交響曲を初見で練習するんやてぇ。俺は待ってたぜ。辛抱した甲斐があった。

2012/10/20 オケ練習 上宮川文化センター2F 19時~21時

練習曲目 ブラームス/第4交響曲
 第1楽章 7:07~8:15 (68分)  休憩5分
 第3楽章 8:20~8:40 (20分)  第2楽章 8:40~8:58 (18分)
練習参加者
 管 Fl=1、Ob=1、Cl=2、Fg=1、Tr=1 以上6名(女性4名)
 弦 V1=2、V2=3、Va=2、Vc=1    以上8名(女性4名)
 合計 14名(女性8名)
休憩5分 おやつ無し
特筆 練習準備用椅子の配置 クラリネット女史+フルート女史で重い椅子並べ完了
次回練習曲目 ? 訊き漏らしたよって推理して予測するなら本日やらなかった第4楽章(当選確率90%)残りの時間つぶしは第2楽章&第3楽章(確率50%) 第1楽章(確率10%)