練習参加者
管 FL=1,Ob=0,CL=2,Fg=1,Tr=1,Hr=1 以上6名(女性2名)
弦 V1=4,V2=3,Va=1,Vc=2,VB=0 以上10名(女性6名)
合計16名(女性8名)他に在室者:2名(男子小学生1名、未就学女児1名)
練習曲目 ブラームス/第4交響曲、ベートーヴェン/第1交響曲
所要時間
7:00~7:55(55分)ブラームス/第1楽章
7:55~8:32(37分)ベートーヴェン/第2楽章
8:32~8:45(13分) 同上 /第3楽章
8:45~9:00(15分) 同上 /第4楽章
休憩 なし、おやつ無し(あっても喰う間無し)但し、名物「いかなごの釘煮」あり。永野嬢提供。約50グラムを透明ポリ容器に入れてゴムバンドでとめ、密封型ポリ袋に入れて匂い漏れを防ぐ念の入れよう。全員に頂いた。感謝です。今年は不漁で例年より割高と聞いている。永野嬢はクッキー作り名人、そして釘煮名人。オオキニ!です。
椅子並べ ヴィオラのM氏(小生)6時15分に入室。1番乗り。椅子配置のろのろやって10分で完了。2番乗りは孝太郎氏・・・即ちコンミス一家到着6時40分頃なり。踵を接するように指揮者も到着。うかうかしてたら6:55に練習が始まりそうな気配やった。時報の様な正確時刻できっかり7時に練習が始まった。
特別記述事項
時報の様な正確時刻で練習が始まった事。2004年12月に初めてミューの練習に参加して以来初めての快事である。珍事?
重要なる問答あり(6時50分頃~練習時刻約1分前頃)
某楽団では、欠席者の名前が黒板に書き出してあるとの事。更には出席状況を張り出してあるんやてえ。目的は出席状況を把握し出席を促す事やそうです。指揮者曰く「そらあ、欠席者が無い方が練習し易いよ」、某氏曰く「きちきち堅苦しいのんはいやや・・」、又別の某氏曰く「ミューの指揮者はそこらの凡庸な指揮者とちごて、メンバーがなんぼ欠けとっても全く異に介さず平気で練習しはりまっせ」・・・。
そうなんです、中牟田先生は如何に少人数であってもオケの練習をきっちりやってくれるんであります。怒りもせず喚きもせず、泣きもせず、普通の顔付で・・・変な間違いをすると噴き出す癖あり。
次回の練習予定曲
ブラームスは第2楽章と第4楽章。ベートーヴェンは第1楽章と第4楽章
2013/3/16 弦セク練習 7時~9時25分 夙川公民館2F
練習参加者
弦 V1=3(コンミスを含む),V2=3,Va=1,Vc=1 以上8名(女性6名)
合計8名(女性6名)、他に小学生1名、未就学児童1名
指導 土持芙美子(コンサートミストレス)
練習曲目 ベートーヴェン/第1交響曲
所要時間
7:15~8:16(61分)ベートーヴェン/第3楽章 リズムと音程を入念にチェック
8:16~9:25(69分)ベートーヴェン/第4楽章 音程とテンポ感16分音符のffの刻みの弾き方
休憩なし、おやつあり チョコレート(小林団長提供)ご馳走さま。
椅子並べ ヴィオラのM氏(小生)5時半に入室。長机を片方に寄せて場所をつくり弦セク用に椅子を配置(?年振りの椅子並べである)。そこへ小林団長がやってきて1Fから譜面台を運んで来て手早く組立ててくれた。感謝であります。
特筆 長机が新式の折り畳み型でキャスター付きやよって移動が楽になり尚且つ場所を広く使えるようになった。
2013/03/09 オケ練習 夙川公民館1F 7時~9時半
管 FL=2,Ob=1,CL=2,Fg=2,Tr=1,Hr=1 以上9名(女性4名)
弦 V1=3,V2=2,Va=2,Vc=2,VB=1 以上10名(女性5名)
合計19名(女性9名)他に小学生男子1名、未就学女児2名
練習曲目 ベートーヴェン/第1交響曲、ブラームス/第4交響曲、メンデルスゾーン/美しきメルジーネ
所要時間
7:10~7:53(43分)ブラームス/第2楽章
7:53~8:20(27分)ブラームス/第3楽章
8:20~8:33(13分)休憩
8:33~8:54(21分)メンデルスゾーン/ヴァージョン1(初見)
8:54~9:12(16分)メンデルスゾーン/ヴァージョン2(初見)
9:12~9:34(22分)ベートーベン第1楽章
指揮者曰く
1)移動ドと固定ド・・・和音の美しさは移動ドが分かり易い。と
ついでに云うならメロディーの美しさも移動ドの方が表現し易いと思う(筆者)
2)管楽器さんにむけて・・・どう吹くかではなく、どう聴こえるかを考えて吹きなさい。高度な要求や(筆者註)
椅子並べ フルートのY嬢一人で椅子並べ、譜面台組立てと配置が6:15には完了していた。感謝です。
おやつ 永野嬢手作りの「ハニービスケット」ハートマークの袋に個装Merci(メルシー)の印刷あり。
小林団長提供外国製(ベルギーか?)「ビスケット」
次回練習予告 管と弦に別れて練習ゆえ予告無し
私事で恐縮、初見練習は後期高齢者には酷である。拡大してない楽譜は見えない。見えたとしても眼がついて行かない。加えて技量不足。従って初見練習には参加出来ない場合が多い事が予測されますので悪しからずご了承ください。
2013/3/2 オケ練 19時~21時半 夙川公民館1F
練習参加者
管 FL=1,Ob=0,CL=2,Fg=1,Tr=1,Hr=0 以上5名(女性2名)
弦 V1=3,V2=3,Va=1,Vc=2,VB=0 以上9名(女性6名)
合計14名(女性8名)他に小学生男子1名、未就学女児1名
練習曲目 ベートーヴェン/第1交響曲、ブラームス/第4交響曲
所要時間
7:10~8:04(54分)ベートーヴェン/第4楽章
8:04~8:17(13分)ベートーヴェン/第3楽章
8:17~8:31(14分)休憩
8:31~9:01(30分)ブラームス/第3楽章
9:01~9:28(27分)ブラームス/第4楽章
椅子並べ フルートのY嬢に始まり遅れて団長も参加で6:15には譜面台並べも含めて完了。感謝です。
おやつ 池端氏提供卵抜きのケーキ(卵アレルギーの人にも配慮との事)
次回練習予告 ブラームス/第4交響曲第4楽章、次に第2楽章、そして第3楽章の順にやる。ベートーヴェンはやるかも知れんやらんかも知れん等と不気味なつぶやきあり。