2022/04/16 花冷え。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=0 以上0名
弦 Vn1=1, Vn2=2, Va=2, Vc=2   以上7名  合計7名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

【おやつ】
・Va.Hさんから、世界に名だたるネズミ王国のお菓子。

寒い1日。
花冷えというには、桜は散ってきているし、と思って目にしたのが
「リラ冷え」という言葉。
北海道で、5月末から6月初めの「花冷え」のことを言うのだそうです。
「リラ」とはフランス語で「ライラック」のこと。

「ライラック」の花言葉は「思い出」「友情」。
紫色のライラックの花言葉は「恋の芽生え」「初恋」。
白いライラックの花言葉は「青春の喜び」「無邪気」。

ほんわかする言葉ばかりです。

2022/04/09 桜。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=1, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=1 以上2名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=1(+1), Vc=2   以上7名  合計8名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

 

ベートーヴェン交響曲第2番の初演は、1803年4月5日と前回書きました。
かのVa長老がこの世を去ったのも4月5日。
光陰矢の如し。
「あっちにいったら言葉なんて隔たりはないはず。
Beethovenと音楽話をするのが楽しみだ!」
と、よくおっしゃっていました。
今頃、桜を見ながら一献交わしているのでしょうねぇ、きっと。
地球なんてちっぽけに見えるんでしょうね。(笑)

●1803年4月5日@アン デア ウィーン劇場
・交響曲第1番 ハ長調 op.21 (初演はブルグ劇場)
・交響曲第2番 ニ長調 op.36 (初演)
・ピアノ協奏曲第3番 ハ短調op.37 作曲者自身によるピアノ(初演)
・オラトリオ『オリーヴ山上のキリスト』 op.85 (初演)

2022/4/2 春。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=1 以上1名
弦 Vn1=1, Vn2=3, Va=0(+1), Vc=2   以上6名  合計7名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

 

4/2はラハナーの誕生日。(1803年4月2日 ~ 1890年1月20日)
4/3はブラームスの命日。(1833年5月7日 ~ 1897年4月3日)
出会ってる2人なのでしょうか。

そして、ベートーヴェン交響曲第2番の初演は、1803年4月5日。

日本は桜満開。
別れと出会いの時。
春ですねぇ。

2022/3/26 再々始動と新たな響き。

【オーケストラ練習】
19:00~21:00 上宮川文化センター 2階 視聴覚室

【指導】
中牟田先生

【練習参加者】
管 Fl=0, Ob=0, Cl=0, Fg=0, Hr=0, Trp=1 以上1名
弦 Vn1=1, Vn2=2, Va=0(+1), Vc=2   以上5名  合計6名

【練習曲】
Beethoven 交響曲第2番

【椅子並べ

sonne

〇おまけ

今日からミューの響きに新たに仲間入りしたチェロさん。
奏者いわく、「まだ仲良くなれていないので、これからです!」とのこと。
モチベーションあがりますね!(*^^*)